月別アーカイブ:10月 2011

明日から11月

先日立ち寄ったところで、

こんなおもてなしを受けました。

こんなのおばあちゃんの家にあったなぁ・・・

なつかしい火鉢。

ポテチは炙るとおいしい。

蘭越町のポスト&ビームは、

外壁はメッシュシートに覆われていますが板壁の塗装が終わり、

今週は塗り壁の工事へとすすみます。

室内は、まだまだですが、

間取りがわかってきて、

天井や床を無垢板で仕上げて

先日の建築中見学会終了後に、お客様と

収納棚の打ち合わせが行われました。

他には、

薪ストーブの煉瓦やタイルの色

玄関タイルの色

塗り壁の色の選定をしました。

薪ストーブのタイルは先にご主人がタイルを選んで

煉瓦はあとから来たお子さんが選んだのですが、

いい感じの色合いになりそうです[#IMAGE|S38#]

だんだん家の雰囲気をつくるものが決まって、

あとは完成に向けてすすめるのみ。

外壁のシートが取れたら、また写真でご紹介します。

建築中見学会は11月6日も行います。

お時間の都合がつく方はぜひお越しください。

詳細はこちらです。

2011-10-31T22:30:00+09:002011.10.31|ログ21近況|

ログ21近況(2011.10月中旬)

よいお天気が続き、蘭越町のお客様のところでは、

ニセコの山々を眺めることができます。

工事看板をリニューアルしました。

ログハウス屋は丸太だ!と計画してみたけれど、

さすがに持ち運びや設置が容易ではないので、

シンプルに無垢材で。

今日は旭川へ。

築15年のカナダのDログ。

節や木目からも大きな木からつくりだしたとわかる存在感です。

帰りは田舎道で。

十勝連峰も

大雪山も
雲一つなく、スッキリと見えました!

●10月22日(土)・23日(日)に
札幌市中央区のポスト&ビームモデル住宅の見学会を行います。

当日のお申し込みは 090-4879-8467(まつのぶ)まで。
HPからもお申込みただけます。

2011-10-21T00:00:00+09:002011.10.21|ログ21近況|

蘭越町 ポスト&ビーム(4)祝上棟

蘭越町のポスト&ビーム住宅は本日が上棟式。
式のあとは「餅投げ」もありました。

私が生まれ育った愛知県東三河地方では、この上棟式のことを
「たてまえ」とか「たてまい」と言ってたような記憶があります。
近所で「たてまい」があると聞くと、友だちと一緒に駆けつけ、
落ちてくるお餅やお菓子、紐付きの5円玉などを、
逆さまにした帽子に入れていったものです。
結構な人数が集まるし、大人も必死になって奪い合うので、
少し怖かった記憶もありますが。。

そんなことを思い出しつつ、
今回の「餅投げ」は私たちも楽しみにしておりました。

主役はやはり子どもたち。手に持っているのは帽子ではなくレジ袋。

北海道の上棟は屋根ができて窓も入ってる状態で行うのが一般的です。
餅投げも足場の上から。大工も楽しそう。

下を向いて一生懸命拾っているので頭に餅が当たったりして「痛ー!」。
建主さまの計らいで、お餅を多めにご用意してくださったおかげで、
レジ袋いっぱいになって、みんな笑顔で帰っていきました。

工事の安全と大工の労をねぎらっていただき、
建主さまには感謝するばかりです。
上棟の区切りで気持ちも新たにした一日でした。

2011-10-15T19:21:00+09:002011.10.15|ポスト&ビーム2011蘭越|

薪割り

休みの日や時間のあいたときにコツコツとやっている薪割り。
今日は、焚きつけ用の「小割り板」を妻とふたりで一日中、
機械のように割りまくりました。

おかげさまで、焚きつけ用は来年分まで確保。
かわりに腰と腕はパンパン。鍛え方が足りないと自覚。

小割り用の斧は小さいものを使いますが、写真手前の
「ナタ」でも結構割れたりします。軽いので振り下ろす時に
少々力がいりますが。

一日中やっていても、心地よい気温で天気も良かったのだけど、
夕方に今年はじめての雪虫が芝生の上をフワフワと。
着々と、冬はやってくるんですねぇ。

2011-10-09T20:28:00+09:002011.10.09|薪ストーブ・暖房機器|

ラフスケッチ

プランを考えるときの最初はいつも、
手描きでラフスケッチをしています。

納得のいくプランができないときは
苦しい時間が続きますが、

こんな図面を何枚も何枚も描いて、
一度書いた線の上をなぞったり、消しゴムで消したり、また書いたり。

こんなことを繰り返しながら、
外観と間取りのバランスがちょうどいいところを探していくのです。

お客さまに提案する最初はいつもこの手描きのラフスケッチ。

それがお客さまに喜ばれたりすると、
実に楽しい時間であったと思うのです。

2011-10-04T00:12:00+09:002011.10.04|代表の想い|