丸太視察
秋晴れの日に、材木屋さんに丸太の視察に行ってきました。
太い丸太が、あちらこちらに山積みに。。。
樹種は、トドマツ、カラマツ、米松、米ヒバ、米杉など。。。
その中には直径1メートルを超える原木の山もあり、
直径40cm前後のだダグラスファーが小さく感じるほどです。
ここに近づくとすぐにわかります。
ふんわりと、レッドシダーのあまい香りが漂っています。
これは直径120cmのレッドシダー。
これだけ太いと丸太のくりぬき風呂がつくれます。
最近の原木事情などを伺って帰りました。
秋晴れの日に、材木屋さんに丸太の視察に行ってきました。
太い丸太が、あちらこちらに山積みに。。。
樹種は、トドマツ、カラマツ、米松、米ヒバ、米杉など。。。
その中には直径1メートルを超える原木の山もあり、
直径40cm前後のだダグラスファーが小さく感じるほどです。
ここに近づくとすぐにわかります。
ふんわりと、レッドシダーのあまい香りが漂っています。
これは直径120cmのレッドシダー。
これだけ太いと丸太のくりぬき風呂がつくれます。
最近の原木事情などを伺って帰りました。
築三年をむかえたモデル住宅では、塗装メンテナンスがはじまりました。
新築後2~3年目でログや板壁の最初の塗装メンテをしたほうがいいですよ
とお伝えしています。
新築直後は、ログも無垢板も水分を多く含んでいるために、
塗装のノリはログハウスにとっては、ベストとはいいきれません。
2~3年経って、乾燥すると、塗装のノリはベストの状態になり、
より紫外線や風雨、雪から守り、(建築地の気象条件により異なりますが、)
その後のメンテナンスが軽減すると考えています。
(メンテナンス時期は建築地の気象条件により異なりますが・・・)
ログハウスに興味のある方で
どんなふうにメンテナンスをするの?・・・と気になる方は
ご連絡ください。[#IMAGE|S30#]011-375-4651
メンテナンスは今週いっぱいです。