セトリング
ログ壁のセトリングによる通しボルトの増し締めです。 乾燥によりログ壁が下がった分、柱上部にあるジャッキの調整もします。
ガレージ根掘り
昨年末に建築したマシンカット住宅の現場で、 ガレージの建築が始まりました。 法規上、確認申請が必要ですので、配置と高さを確認して申請、許可が下りての着工です。
メンテナンス
3枚引込戸の開閉時に異音がするということで確認したところ、 戸車のローラー部分に亀裂が入っていました。 以前にドアを側面から強い力で押したことがあり、 (お子さんが遊んでいて勢いよくぶつかってしまったそうです) 床面に着いてるガイドが折れて交換したことがあるのですが、 恐らくその際に傷が付いたものと思われます。 戸車の交換で異音も無くなりました。 [...]
木の仕上げ
ログハウスなので室内は全て木の仕上げです。 木のデザイン照明良いですね。 少し前までは種類もありましたが、日本のメーカーでは少なくなりました。 木の仕上げ材は1枚ずつ貼っていくので手間もかかりますが工事中の養生にも気を使わなければなりません。 特にログ壁は構造材でもありますが、仕上げ材でもあり、屋根が掛かっていない時から表しになっているので、建築中には汚れも付いてしまいます。なので、ログ壁については屋根が掛かった後に一度、全ての壁面をサンディングし、綺麗に仕上げることをしています。 [...]
完成2
今シーズンは11月から雪が降り始め、12月上旬には根雪になりましたが、 なんとか予定通り年内に完成することができました。 平屋のログハウス良いですね。 ここ数年は平屋で、玄関に少し広めの収納があるプランが多くなっています。
完成
完成した夕方の外観、雰囲気良いですね。
キッチン設置
予め製作しておいたキッチンの壁にシステムキッチンを設置していきます。
タイル工事
玄関タイル工事です。 下地の段階で温水パイプを埋め込んでいます。 冬でも玄関は水の乾きが早く寒くなりません。
塗装工事
外部の仕上工事は天気の良い日に進めていきます。 今回の外観は落ち着いたグレー色です。
防湿シート
断熱工事が終わり防湿シート施工した状態から、 天井の仕上げ材、パイン羽目板を1枚ずつ貼っていきます。