loghouse21

ホーム/投稿/loghouse21

About loghouse21

この作成者は詳細を入力していません
So far loghouse21 has created 972 blog entries.

木の仕上げ

ログハウスなので室内は全て木の仕上げです。

木のデザイン照明良いですね。

少し前までは種類もありましたが、日本のメーカーでは少なくなりました。

木の仕上げ材は1枚ずつ貼っていくので手間もかかりますが工事中の養生にも気を使わなければなりません。

特にログ壁は構造材でもありますが、仕上げ材でもあり、屋根が掛かっていない時から表しになっているので、建築中には汚れも付いてしまいます。なので、ログ壁については屋根が掛かった後に一度、全ての壁面をサンディングし、綺麗に仕上げることをしています。

2025-01-06T17:13:39+09:002024.12.26|ログ21近況|

完成2

今シーズンは11月から雪が降り始め、12月上旬には根雪になりましたが、

なんとか予定通り年内に完成することができました。

平屋のログハウス良いですね。

ここ数年は平屋で、玄関に少し広めの収納があるプランが多くなっています。

2025-01-05T14:31:09+09:002024.12.25|ログ21近況|

完成

完成した夕方の外観、雰囲気良いですね。

2025-01-05T14:29:54+09:002024.12.24|ログ21近況|

キッチン設置

予め製作しておいたキッチンの壁にシステムキッチンを設置していきます。

2024-12-31T12:59:56+09:002024.12.18|ログ21近況|

タイル工事

玄関タイル工事です。

下地の段階で温水パイプを埋め込んでいます。

冬でも玄関は水の乾きが早く寒くなりません。

2024-12-31T12:58:51+09:002024.12.15|ログ21近況|

塗装工事

外部の仕上工事は天気の良い日に進めていきます。

今回の外観は落ち着いたグレー色です。

2024-12-31T12:54:20+09:002024.12.03|ログ21近況|

防湿シート

断熱工事が終わり防湿シート施工した状態から、

天井の仕上げ材、パイン羽目板を1枚ずつ貼っていきます。

2024-12-31T12:52:06+09:002024.11.28|ログ21近況|

断熱段取り、板金工事

屋根が掛かった後は室内と外部の工事に分かれて進めていきます。

2024-12-31T12:51:08+09:002024.11.20|ログ21近況|

垂木掛け

棟上げした後はすぐに屋根掛けに入ります。

あらかじめ加工場で刻んでおいた垂木をセットしていきます。

2024-12-31T12:50:27+09:002024.11.08|ログ21近況|

棟上げ

棟木は長さ10M以上あるので継ぎ手が入ります。

平屋なので組みやすいですね。

2024-12-01T22:39:10+09:002024.11.06|ログ21近況|