月別アーカイブ:1月 2008

ハンドカットの醍醐味

ハンドカットの魅力はやはり丸太そのままの壁。
1本1本は同じでなく、その凹凸や模様が不均一なのは
言うまでもないことだ。とにかく見ていて飽きない。

いま余市で工事しているハンドカットは
実は6年ほど前に組上げたもの。
屋根をかけた状態でずっと自然乾燥をさせていたので
非常に良好な状態で乾燥している。
内部のログを削ったところだが、
これから自然塗料を塗る予定だ。

こうして何年経っても手を加えることができるのが
丸太のおもしろいところでもある。

ハンドカットはゴツゴツしてて圧迫感がある、という見方もありますが、
私は逆にそのゴツゴツがおもしろいと思うし、
一本一本の丸太の模様や木肌が持つ素材感が、
たまらなく心地よいと感じてしまうのです。

2008-01-31T19:55:00+09:002008.01.31|工法|

豊浦町ハンドカット

ウチの過去のお客さんには
ハンドカットを建てた人が多い。
1980年代~90年代は、
カナダからの輸入と自社の加工とで、
フル回転で建てていた。
当初は日本にログメーカーが少なかったこともあり、
全国から注文がきたそう。
道内はもとより、日本中にログハウス21が手がけた
ログハウスが点在している。

道内に関して言えば、
最近、まだそんなに多くないが当時のお客さんが
ご高齢になり、ログハウスを子供へ渡したり、
別荘利用から住宅として住むために移住したりといった
ことを耳にすることがある。
また、受け継ぐものがいないので
誰か他の人に使ってもらいたい、
というご相談も受けるようになった。
我々が手がけたログハウスが、
次の世代にも愛されていくために、
こういったご要望にも、お手伝いを
していきたいと考えている。

そうして訪れたのが今回のハンドカット。
次のオーナーになる方を探しています。


築14年。ログはまだまだしっかりしています。
リビングダイニングがとても広いつくりで
明るくて開放感のあるハンドカットです。

近日中にでも情報を掲載しますが、
詳しくはログハウス21までお問合せください。

↑現在は仲介しておりません。

2008-01-30T12:15:00+09:002008.01.30|オーナー訪問|

白老ハンドカット

築13年になるハンドカットの別荘。
15坪ほどの広さだが室内は丸太の迫力にあふれ、
丸太小屋の醍醐味を体験できる。

今日の札幌は朝から大変な大雪だったが、
千歳~白老は快晴[#IMAGE|S58#]
雪が少ないのも別荘の管理には安心だ。
ここの別荘地は温泉も引いているので、
より非日常に浸れる贅沢な時間を過ごすことができる。

ログハウス+温泉を実現できるなんて、
ウラヤマシイですね~

2008-01-26T16:19:00+09:002008.01.26|オーナー訪問|

余市ハンドカット

今日は朝から雪がしんしんと降ってた。
白老に行く予定が高速道路の通行止めで
急遽キャンセル。
視界を遮るほどの猛吹雪らしいので仕方ないだろう。
今日はおとなしく事務所でお仕事。。

ところでいまウチの職人たちは余市にいる。
建坪30坪の大型ハンドカットの内装工事をしているのだ。

工事中のハンドカットを見学したいという方は、
ぜひご案内させていただきます。

運がよければこんな風景が見れるかも。

ご連絡はこちら→TEL 011-375-4651 
           ㈱ログハウス21 松延(まつのぶ)まで

2008-01-24T17:32:00+09:002008.01.24|工法|

寒!

温暖化の記事を書いた次の日くらいから
北海道は完全に冷凍庫になりました。。

ここ北広島の事務所の最低気温計は17日に
-17度を記録してた。
こりゃさすがに寒い。というより痛い。
16年目で30万キロ目前の我が愛車も
ここ数日の朝はちと渋り気味。

北海道では暖房に灯油を使用している家庭が多い。
最近は電化住宅が増えてきてはいるが、
過去に建った家では断然灯油暖房が多い。
これだけ冷え込んでくるとさすがに暖房の運転を切ることはできないので、
一日中つけっぱなしだ。
パネルヒーター方式だと給湯ボイラーと合わせて
1日10リットル以上も消費するなんてのは良くある話。
金額にしてひと月、3万円から、5~6万円もかかる家があるそうだ。
広い家だともっとかかるかもしれない。

ウチのお客さんはログハウスだけに
薪ストーブを設置する方が多い。
主暖房にしているお客さんも少なくない。
私も補助暖房として薪ストーブを使用している。
薪の確保さえできれば、この灯油代高騰の折、理想的な暖房方式だ。
灯油代がこのまま高騰する状態が続けば、
薪ストーブはもっと広がるかもしれない。

でも、灯油ドロボーならぬ薪ドロボーも増えるかも。。
違法伐採とかね。

しかし、灯油代、車の燃料もそうだけど、
何とかならんのかね、まったく。

2008-01-22T18:31:00+09:002008.01.22|薪ストーブ・暖房機器|

まだ間に合う

昨日の夜、JR札幌駅の「シネマフロンティア」へ
レイトショーを見にいった。

『アース(earth)』

人間以外の生き物は全て地球に合わせて生きている。
人間だけが人間の都合で生きている。
「温暖化」が地球に与える影響というのは
普段生活しているだけではほとんど実感できないが、
こうして映像で訴えられるとストレートに胸に入ってくる。

このままのペースで温暖化が進めば、
2030年には北極の白熊は絶滅するそうだ。。。
今ならまだ間に合う。何とかしなければ。

ウチの会社のロゴマークにもなってるし。。。

2008-01-14T14:13:00+09:002008.01.14|ログ21近況|

夜の来訪者

北広島加工ヤードにて。

この足跡はたぶんウサギ。
じゃないかと思う。

昼間には姿を見せないが何匹かいるみたいだ。
夜に活動しているらしい。

かなりたくさんいるようだ(汗)。

2008-01-12T15:38:00+09:002008.01.12|ログ21近況|

完成写真

札幌P&Bは、
完成~見学会~引越し、と年末の1週間の間にバタバタァ~っと
過ぎてしまったので、落ち着いて完成写真を撮る時間が
ありませんでした。。。

まだ家具が入っていない状態ですが、
その合間に撮った写真が数枚あります。
何枚か紹介を。

2Fリビングの一角。半円窓がこの家の顔です。

1Fリビングに造ったレンガと木を組み合わせた本棚。
見た目にもgoodです。

二人並べる洗面。写ってるのはワタクシです。

和室の壁に注目。
腰壁板をよくある窓下までではなく、
人の背くらいまで高くしたところがポイント。
もたれかかったり手をついても塗り壁をさわらなくてすみます。
デザインとしての貼り分けの意味もあります。

今回のP&Bでは、室内壁の仕上材や貼り方に
バリエーションを持たせるようにしました。
パイン材だけではなくレッドシダーを貼ったり、
パイン材とレッドシダーを組み合わせたり、
腰壁の高さを変えたり、全部板壁の部屋を作ったり、
全部漆喰の部屋を作ったり。
結果、ほぼイメージどおりに仕上がって満足な出来栄えとなりました。

このP&Bは札幌市中央区に建っています。
事前にご連絡いただければ見学できますので、
ご興味のある方はぜひ弊社までお問合せくださいませ。
お電話はコチラ→011-375-4651(ログハウス21 まつのぶ)まで。

2008-01-09T19:32:00+09:002008.01.09|ポスト&ビーム2007札幌|

ログハウスしかない その7 ~創業時の想い~

弊社ログハウス21のロゴマークの中には白熊がいる。

ここは北海道なのになぜヒグマじゃなくて白熊なんだろう?と
思っていたが、その考案者でログ21の創業者でもある福多に
理由を聞く機会があった。
「白熊は群れをなさずに単独で行動するから好きなんだ」と。

1981年に福多がログハウスの勉強のためにカナダのスクールに
通っていたときのこと。
同期の生徒にアラスカ出身の男がいて、
その人から見せてもらった白熊の形をしたプレートが
モチーフになっているという。

日本に帰ったらログハウスの会社を創る。
翌年の1982年に㈱ログハウス21は設立された。

当時日本ではログハウスの認知度は低く、
ログハウスを建築する会社もほとんど無い頃のこと。
周りからは変わり者だと思われた。
そんな時代にひとりでログハウス21を造ったということからも、
この白熊を会社のロゴマークにした想いが伝わってくる。

昨年末にその福多は会長に就き、私が社長になった。

この創業時の想いをしっかりと胸に刻みつつ、
ログハウス21はゆっくりと新しい時代に進んでいきます。
新体制で望む2008年は、明日から営業開始です。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

2008-01-06T17:21:00+09:002008.01.06|代表の想い|

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

2007年は「行動すること」を目標に掲げて過ごしてきましたが、
振り返ってみれば個人的に大きな出来事が重なり、
結果的には「行動し続けた1年」であったように思います。

今年はもっと自分から行動し、
「結果」を出すことにこだわっていきたいと思っています。

去年はジックリと静かに考える時間があまり取れませんでしたが、
1年の始まりの今、今年の展望を少し時間をかけて考えています。
色いろなアイデアが浮かんできてワクワクしてきますが、
皆様にとって役に立つ情報を様々な方法で発信していきたいなと思っています。

みなさま、2008年もログハウス21と私「まつのぶ」を
どうぞよろしくお願い申し上げます。

2008-01-01T23:58:00+09:002008.01.01|ログ21近況|