マシンカット2017上富良野

ホーム/投稿/マシンカット2017上富良野

基礎養生

基礎の断熱材に養生を施して、
除雪の範囲がわかるように、基礎の周囲に
目印のポールを立ててきました。
春先からすぐに工事を始めるため、このひと手間が重要です。

2016-11-25T12:41:00+09:002016.11.25|マシンカット2017上富良野|

基礎埋戻し

雪が本格的になる前に基礎が完了しました。

外構は仕上げ前の準備を今からしておきます。
広い敷地は高低差があるので、住宅のまわりは造成しています。
敷いた砂利は時間とともに締まっていきますので
最後の仕上は住宅完成後になります。
フィンランドからログキットが到着するまでの間、
しばらく養生します。

2016-11-11T10:50:00+09:002016.11.11|マシンカット2017上富良野|

型枠とウッドデッキ基礎

型枠を組んだ後に、

コンクートを流し込み、
養生中です。
昨日は、
雪が積もるほど冷えましたが、
コンクリート打ち込み後までは
穏やかな天候に恵まれました。
ウッドデッキの基礎です。
ウッドデッキの基礎は
屋根がかかる場合と、
屋根がない場合では、
つくり方が変わります。
屋根があるデッキのとき、
屋根を支える柱をうける基礎は、
住宅部分と一体とする必要があります。
ウッドデッキの基礎が
独立しているように見えても、
基礎底部で住宅部分とはコンクリートの梁(地中梁)で繋がっています。
2016-10-22T07:28:00+09:002016.10.22|マシンカット2017上富良野|

鉄筋検査とベースコンクリート打ち

鉄筋検査は、鉄筋の配置(間隔・継手・開口部補強など)が
施工計画通り行われているかを見ていきます。

この日は、ポンプ車が待機していて、コンクリートミキサー車も
タイミングよく到着。
鉄筋検査の後はすぐに、布基礎のベース型枠にコンクリート打ちです。


型枠の中に、コンクリートを流し込み、
そのすぐ側でコンクリートが隅々まで行き渡るように
バイブレーター(振動機)を差し込みます。
それが済むとすぐに、コテで天端をならします。

2016-10-13T21:48:00+09:002016.10.13|マシンカット2017上富良野|

やり方

建築地の事前調査で欠かせない作業のひとつに
敷地の高低差(レベル)を測って調べる、ということがあります。

計測した高低差をもとに配置の検討をし、
基礎の高さを決めて、進入路を含めた敷地全体の造成計画を立てます。

今回の土地はなだらかな傾斜地で、広さは2000㎡以上。
配置の検討には時間をかけました。
図面上でシュミレーションをして、現地で確認&微調整をして配置の仮決定です。
地縄張り

そして、正式に建物配置と高さを決定する
「やり方」の作業の立合いに行ってきました。
事前に検討した高低差が想定通りであることを確認し、
基礎工事が始まります。

2016-09-30T15:35:00+09:002016.09.30|マシンカット2017上富良野|

地縄張り

今秋着工するマシンカット住宅の配置決めをしました。
いわゆる「地縄ばり」という作業です。

図面上で検討している配置を、現地で確認するためのもので、
道路からの距離や高低差を把握します。
この日は建て主さまに現地に来て頂き、
土地に建つ建物のイメージを確認して頂きました。

周囲は林に囲まれていながらも、
日当たりのよいロケーションです。

2016-08-19T23:30:00+09:002016.08.19|マシンカット2017上富良野|